どうもTatsuoです。 今回からはPart2として、海外居住者で帰国予定のある方、および日本居住者で海外銀行口座や証券口座を維持している人に向けて、記事を書いていきます。 Part1でも簡単に触れましたが、海外銀行・証券口座は、当然のことながら日本での源泉徴収が行われません。 駐在等で海外で居住し、海外の銀行口座や証券口座を持っていて、日本に帰国後も当該口座を維持する場合、日本居住者となった後に […]
どうもTatsuoです。 本記事では、これまで書いてきた所得税の仕組みを踏まえて、資産運用において税引き後の利益を少しでも多くするにはどうすればよいか、その戦略について書いていきます。 資産運用における節税 資産運用において、どこに、どのように投資するか、ということはもちろん大切ですが、節税という観点も同じくらいに重要です。 所得税の仕組みを踏まえた資産運用戦略には、5つのポイントがあります。 投 […]
どうもTatsuoです。 今回は、所得控除と税額控除についてです。 簡単に言うと、所得控除は、所得税率をかける前の金額である課税総所得金額を減らしてくれる制度です。 一方税額控除は、所得税率をかけた後の金額である算出税額を減らしてくれます。 つまり、所得控除は、所得控除×所得税率分、所得税を減らしてくれるのに対し、税額控除は所得税を直接減らしてくれる仕組みなのです。 では、それぞれ詳しく中身を見て […]
さて、少し間があいてしまいましたが、所得税シリーズの続きです。 前回の記事はこちら↓ 【所得税Part1-4】申告分離課税【所得税の仕組みに詳しくなろう!】 パート1-4までで、所得税の概要や、総合課税・分離課税の計算方法について触れてきました。 これらの計算方法は、知っていると確定申告の時に役立つのですが、そう言われても今まで株取引での確定申告なんてしたことがない!という方もいることでしょう。 […]
どうもTatsuoです。 今回のパート1-4では、申告分離課税について解説します。 申告分離課税の対象は下図の通り複数ありますが、今回は上場株式等に係る譲渡所得・配当所得に焦点を当てて説明します。 Tatsuo 申告分離課税は、資産運用に関する確定申告においてとても重要です! そもそも分離課税って何? パート1-1で触れましたが、所得税は各種の所得を合計して、税金を納める総合課税が原則です。 しか […]
どうもTatsuoです。 前回は、総合課税での所得税計算の流れを説明しました。 前回の記事はこちらです↓ 【所得税Part1-2】総合課税での所得税計算【所得税の仕組みに詳しくなろう!】 前回の記事でケーススタディを行った際には、あらかじめ給与所得等「所得」の金額を設定していましたが、今回のパート1-3では、収入からどのように所得を計算するかについて解説します。 所得には複数の種類がありますが、本 […]
どうもTatsuoです。 前回の記事(【所得税】所得税の仕組みに詳しくなろう!Part1-1【概要解説】)では、所得税の概要の説明を行いましたが、ここからはもう少し踏み込んで書いていきたいと思います。 パート1-2である本記事では、総合課税での所得税計算について解説します。 丸で囲んだ部分を詳しく見ていきます。 総合課税の所得税計算の流れ 総合課税の所得税計算は、以下のような流れで行われます。 総 […]
どうもTatsuoです。 ここ最近、投資の記事ばかりになっていたので、久しぶりに投資以外、所得税についての記事を書いてみました。 所得税の仕組み、複雑ですよね。完全に理解できている人って、なかなか少ないのではないでしょうか。 かくいう私も、調べては忘れを繰り返しです。 全ての内容を一記事にまとめるのは難しそうなので、大きくパート1、パート2に分けて書いていきます。 パート1では、所得税の基本的な仕 […]
どうもTatsuoです。 本記事では、海外赴任に伴って疑問となりやすい、日本国内での税金や、健康保険、扶養、年金について解説します。 所得税 まずは所得税から。 所得税法では、納税義務者(個人)を、居住者と非居住者に分けて、課税範囲に違いを設けています。 居住者・非居住者の判定は、住民票の有無ではなく、住所の推定に基づいて行われます。 海外赴任の場合、基本的には非居住者として扱われます。 非居住者 […]
どうもTatsuoです。 結婚を期に正社員からパートになったり、専業主婦だった人が仕事を始めるときに頭を悩ませることが多いであろう、日本の「扶養」制度。 年収の壁がいくつもあって、煩雑に感じる人も多いのではないでしょうか。 実は、これらの年収の壁は、税法上の扶養と社会保険上の扶養、2種類の扶養制度に関係しています。 本記事では、それぞれの扶養の概要と、年収の壁の要件について解説します。 扶養の種類 […]