【DBS Live Fresh Card】お得なGreen Cashbackについて【10%キャッシュバック!】
- 2021.06.25
- その他

どうもTatsuoです。
我が家は、DBS銀行のLive Freshカードをメインカードとして使用しているのですが、先日ふと明細をみると”Green Cashback“なるキャッシュバックが付与されていました。
調べてみたところ素敵なキャッシュバック要件だったので、本記事では、DBS Live FreshカードのGreen Cashbackについてまとめました。
Green Cashbackとは
Green Cashbackとは、DBS Live Freshカードに新たに追加されたキャッシュバック要件です。
地球環境にやさしいサスティナブルな生活を応援すべく、Eco-friendlyなお店・交通機関でのカード利用に対し、なんと5%上乗せでキャッシュバック(月SGD 15まで)されるというもの。
通常のLive Freshカード(Online決済・Paywave決済)のキャッシュバック率は5%(それぞれ月SGD 20まで)なので、Green Cashback対象のお店や交通機関での利用に対しては、合計で10%キャッシュバックされるということになります。
Green Cashback対象のお店で月SGD 300、Live Freshカードを利用すれば、SGD 30のキャッシュバック (通常の5%キャッシュバック:SGD 15 + Green Cashback 5%:SGD 15) が得られます。
対象のお店・交通機関
DBSのHP掲載の対象は以下の通りです。
参考: DBS Live Fresh Card
対象レストランの数は少ないですが、RESTAURANT LABYRINTHのようなミシュラン星付きの高級店も対象なのは興味深いです。

LABYRINTHは地産地消がテーマで、とてもおいしい創作シンガポール料理が食べられます。
MRTやバスなど、公共交通機関の利用にもGreen Cashbackが適用されます。
リテールに関しては、どれもサスティナブルを意識しているとあって、品質には気をつかっていそうなお店ばかりです。
ちなみに、今回わが家でGreen Cashbackがついていたのは、LITTLE FARMSを利用していたからでした。

LITTLE FARMSは、主にオーストラリアからのオーガニック食品が多く並んでいるお店です。スーパーよりも値段は少し張りますが、質の良い商品が多いです。賞味期限が近い商品が値下げされるので、それをゲットできればラッキー。
まとめ
DBS Live FreshカードのGreen Cashbackについてまとめました。
知らないお店が多かったですが、これを機に通販などでいろいろ購入してみたいと思います。
(早速、Bettr Coffeeでコーヒー豆を購入しようと目論んでいます)
またお得な情報が見つかれば、随時発信していきます。
-
前の記事
【最高年利3.0%!!】DBS銀行の預金金利【2021年1月時点】 2021.01.12
-
次の記事
【シンガポールでiPhoneを買う】海外でiPhoneを購入する際の注意点まとめ 2021.07.24