どうもTatsuoです。 本記事では、シンガポール株およびシンガポールリートの主要銘柄の配当利回り・権利月・配当支払い月リストを掲載しています。 シンガポールで投資する際に候補に入るであろう銘柄の大半は含まれているかと思いますので、ぜひチェックしてみてください。 2022年1月14日時点配当利回りリスト 2022年1月14日時点での、シンガポール株、シンガポールリートの各銘柄の株価、配当利回り・権 […]
あけましておめでとうございます。Tatsuoです。 旧年中はご愛読いただき誠にありがとうございました。 本年も細々とブログを更新していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。 さて、新年最初の本記事では、2021年12月末時点での我が家のポートフォリオをまとめました。 2021年12月末時点のポートフォリオ 現時点のポートフォリオは以下の通りです。 ↑クリックで拡大できます リ […]
どうもTatsuoです。 本記事では、シンガポール株およびシンガポールリートの主要銘柄の配当利回り・権利月・配当支払い月リストを掲載しています。 シンガポールで投資する際に候補に入るであろう銘柄の大半は含まれているかと思いますので、ぜひチェックしてみてください。 2021年12月10日時点配当利回りリスト 2021年12月10日時点での、シンガポール株、シンガポールリートの各銘柄の株価、配当利回り […]
どうも、Tatsuoです。 今年も、とうとう残すところあと1カ月になってしまいましたね。 本記事では、2021年11月末現在の我が家のポートフォリオをまとめます。 2021年11月末時点のポートフォリオ 現時点のポートフォリオは以下の通りです。 ↑クリックで拡大できます リターンの状況は以下の通りです。 時価総額:約1,350万円 投下資金:約1,114万円 トータルリターン:約237万円 […]
どうもTatsuoです。 今回からはPart2として、海外居住者で帰国予定のある方、および日本居住者で海外銀行口座や証券口座を維持している人に向けて、記事を書いていきます。 Part1でも簡単に触れましたが、海外銀行・証券口座は、当然のことながら日本での源泉徴収が行われません。 駐在等で海外で居住し、海外の銀行口座や証券口座を持っていて、日本に帰国後も当該口座を維持する場合、日本居住者となった後に […]
どうもTatsuoです。 本記事では、これまで書いてきた所得税の仕組みを踏まえて、資産運用において税引き後の利益を少しでも多くするにはどうすればよいか、その戦略について書いていきます。 資産運用における節税 資産運用において、どこに、どのように投資するか、ということはもちろん大切ですが、節税という観点も同じくらいに重要です。 所得税の仕組みを踏まえた資産運用戦略には、5つのポイントがあります。 投 […]
どうもTatsuoです。 本記事では、シンガポール株およびシンガポールリートの主要銘柄の配当利回り・権利月・配当支払い月リストを掲載しています。 シンガポールで投資する際に候補に入るであろう銘柄の大半は含まれているかと思いますので、ぜひチェックしてみてください。 2021年11月5日時点配当利回りリスト 2021年11月5日時点での、シンガポール株、シンガポールリートの各銘柄の株価、配当利回り・権 […]
本記事では、2021年10月末現在の我が家のポートフォリオをまとめます。 2021年10月末時点のポートフォリオ 現時点のポートフォリオは以下の通りです。 ↑クリックで拡大できます リターンの状況は以下の通りです。 時価総額:約1,330万円 投下資金:約1,020万円 トータルリターン:約309万円 実現利益:約111万円 未実現利益:約198万円 CAGR(年平均成長率):6.86% […]
どうもTatsuoです。 今回は、所得控除と税額控除についてです。 簡単に言うと、所得控除は、所得税率をかける前の金額である課税総所得金額を減らしてくれる制度です。 一方税額控除は、所得税率をかけた後の金額である算出税額を減らしてくれます。 つまり、所得控除は、所得控除×所得税率分、所得税を減らしてくれるのに対し、税額控除は所得税を直接減らしてくれる仕組みなのです。 では、それぞれ詳しく中身を見て […]
さて、少し間があいてしまいましたが、所得税シリーズの続きです。 前回の記事はこちら↓ 【所得税Part1-4】申告分離課税【所得税の仕組みに詳しくなろう!】 パート1-4までで、所得税の概要や、総合課税・分離課税の計算方法について触れてきました。 これらの計算方法は、知っていると確定申告の時に役立つのですが、そう言われても今まで株取引での確定申告なんてしたことがない!という方もいることでしょう。 […]